まつりーと We love MATSURI

祭を探す

検索結果 308

火振り神事(田作祭)Fire Ritual (Tatsuku...

開催時期
3月(【毎年】田作祭期間中の申の日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
九州・沖縄 > 熊本県

夜の社殿を彩る炎の輪
炎の輪が重なり合い、夜の社殿を彩る!姫神を迎える「火振り神事」が幻想的

Rings of fire light up the shrine pavilion at night.
Rings of fire overlap...

日向ひょっとこ夏祭り Hyuga Hyottoko Summ...

開催時期
8月(【毎年】8月第1土曜とその前日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 宮崎県

笑いを誘う、伝統のひょっとこ踊り
The traditional hyottoko dance: Spectators can’t help laughing!

びわ湖長浜曳山まつり東京公演

開催時期
7月(2017年07月09日(日))
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関東・甲信越 > 東京都

ユネスコ無形文化遺産「びわ湖長浜曳山まつり」の東京公演が2017年7月9日(日)国立劇場にて開催されます。

風治八幡宮 川渡り神幸祭 Fujihachimangu Ka...

開催時期
5月(毎年 5月第3日曜とその前日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

絢爛豪華な神輿が、川を渡る!
A splendid mikoshi portable shrine crosses the river.

福浦の歌舞伎 Kabuki in Fukuura

開催時期
4月(【毎年】4月10日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 青森県

漁師たちが130余年にわたり伝承
Passed down for over 130 years by fishermen.

福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり  Hakata Don...

開催時期
5月(【毎年】5/3~4  【Every year】 May 3 ~ 4)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

シャモジを叩き、仮装姿で舞う! Beating rice paddles while dancing in costumes!

藤守の田遊び Fujimori-no-taasobi

開催時期
3月(毎年3月17日 [Every year] March 17)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
東海・北陸 > 静岡県

1,000年以上も伝わる華麗な演舞 An extravagant dance performance that has been passed down for over 1,000 years

布施の山祭り

開催時期
4月(隔年(西暦偶数年)4月上旬)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
中国・四国 > 島根県

今も成長を続ける大きな杉の木が御神体の山祭り

古川祭

開催時期
4月(毎年4月19・20日 April 19 - 20)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

大太鼓と付け太鼓の激しい攻防 Fierce clash between an enormous taiko drum and smaller portable drums

放生津八幡宮祭の曳山・築山行事 Hikiyama and T...

開催時期
9月,10月(【毎年】9月30日~10月3日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 富山県

海の神霊を迎えた祭壇に、神仏を飾る!
Buddhist and Shinto deities adorn a special altar set up to welcome the gods of the sea.

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭) Hofu Tenmangu S...

開催時期
11月(11月第4土曜日とその翌日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 山口県

約5,000人の熱気に満ちた神輿行列

法養祭(黒丸踊)Hoyo Festival (Kuromar...

開催時期
11月(【毎年】11/28)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 長崎県

巨大な花輪が華麗に回る Huge wreaths of flowers being spun around majestically.

宝立七夕キリコまつり

開催時期
8月(8月7日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭り

北海へそ祭り Hokkai Heso Matsuri

開催時期
7月(毎年 7月28日~7月29日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
北海道 > 北海道

お腹に描かれた顔が、揺れて踊る!
Comical faces on the dancers' bellies move and shake through the dance!

発光路の強飯式

開催時期
1月(毎年1月3日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

日光修験の名残りを残す古典的な強飯行事

発光路の強飯式 Hokkoji no Gohan Shiki

開催時期
1月(【毎年】1月3日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

高盛りの飯を強いる正月行事 A New Year’s event that features the compulsory ingestion of large amounts of rice.

真桑人形浄瑠璃 Makuwa Ningyo Joruri (...

開催時期
3月(【毎年】3月)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

約300年前から伝わる3人遣いの人形芝居
A magical puppet play performed by three people, dating back some 300 years!

松焚祭(どんと祭) Matsutaki Matsuri (D...

開催時期
1月(1月14日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東北 > 宮城県

神送りの火で、正月飾りを焚く Burning New Year’s decorations in holy fire.

松尾寺の仏舞

開催時期
5月(毎年5月8日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関西 > 京都府

約600年前から続く優雅な舞い

松前神楽

開催時期
5月,9月(毎年4月下旬〜5月上旬、9月第2金・土・日曜日と16日(本祭))
祭タイプ
門付祝福芸、語り物
開催地
北海道 > 北海道

江戸時代以来の伝統を引継ぐ、洗練された神楽

三国祭 Mikuni Festival

開催時期
5月(毎年 5月19日~5月21日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 福井県

巨大な武者人形山車が港町を巡行
Huge samurai doll floats parade through the port town

みさくぼ祭

開催時期
9月(9月「敬老の日」前の土曜日・日曜日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/門付祝福芸、語り物/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 静岡県

2日間行われる「仮装コンクール」は必見です。

三島夏まつり

開催時期
8月(8月15日~17日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
東海・北陸 > 静岡県

三嶋大社・三島市内各所で、勇壮な山車・伝統のシャギリが演奏され街中が熱く燃えます。3日間で50万人が訪れる三島市最大のイベント。

三島のサイノカミ

開催時期
1月(毎年1月15日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東北 > 福島県

五穀豊穣、無病息災、厄落としを祈願して行われる伝統行事

三作神楽 Mitsukuri Kagura

開催時期
11月(【6年に1度】卯年・酉年の11月中旬)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
中国・四国 > 山口県

千年を超えて伝承される古の神楽舞
An ancient kagura dance passed down for 1000+ years

見付天神裸祭 Mitsuke Tenjin Naked Fe...

開催時期
8月(【毎年】大祭日:旧暦8月10日に近い土日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 静岡県

腰蓑をつけた裸の男たちが狂喜乱舞!
キャッチコピー A group of barely-clad men give a wild dance performance, wearing only grass skirts!

水戸の梅まつり Mito Plum Blossom Fest...

開催時期
2月,3月(【毎年】2月20日~3月31日(年により変動あり))
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 茨城県

日本三名園に梅が咲き誇る!
息をのむほど美しい、梅の花景色!日本三名園などで春を愛でる贅沢な時間

Plum blossoms bloom at one of the Three Great Gardens of Japan!
A view o...

南沢神楽

開催時期
3月(毎年3月)
祭タイプ
神楽
開催地
東北 > 岩手県

遊ぶところはねぇが、ここには神楽がある

三原やっさ祭り Mihara Yassa Festival

開催時期
8月(8月第2日曜を含む金・土・日曜)
祭タイプ
七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
中国・四国 > 広島県

約7,000人が賑やかに練り歩く!A lively procession of roughly 7,000 people!

壬生狂言

開催時期
4月,5月,10月(毎年4月29日~5月5日、10月の連休の3日間)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 京都府

古来より庶民大衆に親しまれてきた演劇

壬生の花田植 Mibu no Hana Taue

開催時期
6月(毎年6月第1日曜日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
中国・四国 > 広島県

古来の田植えを華やかに伝える

A spectacular passing down of an ancient form of rice planting.

宮古島のパーントゥ Miyako-jima's P...

開催時期
10月(島尻地区:旧暦9月上旬の2晩、上野野原地区:旧暦12月最後の丑の日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
九州・沖縄 > 沖縄県

悲鳴と笑い声を上げながら逃げる人々に、泥を塗るパーントゥ。観光客・子ども・車・家などにも容赦なく塗りたくります。

武蔵府中の太鼓講

開催時期
5月(毎年5月3日~5月6日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
関東・甲信越 > 東京都

伝統と格式を誇る大太鼓の曳行は圧巻

邑町のサイノカミ Muramachi no Sainokam...

開催時期
1月(毎年 1月15日直前(または当日)の日曜日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東海・北陸 > 富山県

神の人形を燃やし厄を払う火祭り
A fire festival where god dolls are burned to ward off evil.

米良の神楽(銀鏡神楽)Mera-No-Kagura (Shi...

開催時期
12月(【毎年】12月12日~16日)
祭タイプ
神楽
開催地
九州・沖縄 > 宮崎県

狩猟の地ならではの神楽を徹夜で舞う
All-night kagura performed on ancient hunting land

面浮立 Mask Folk Performing Arts ...

開催時期
9月(毎年9月第2日曜日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 佐賀県

鬼が踊り、五穀豊穣を祈願 Demons dance as they pray for good harvests.

百村の百堂念仏舞

開催時期
4月(毎年4月29日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

子供たちが受け継ぐ、国の選択無形民俗文化財の念仏舞

八尾河内音頭まつり

開催時期
9月(9月9日 日曜日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関西 > 大阪府

弥五郎どん祭り Yagoro Don Festival

開催時期
11月(【毎年】11/3)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 鹿児島県

身の丈4m85cmの大男が練り歩く See a 4.85-meter-tall man walking down a path.

谷地の舞楽

開催時期
5月,9月(毎年5月5日、9月17〜19日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

1,100余年もの間に伝えられる日本四大舞楽のひとつ

八代妙見祭 Yatsushiro Myoken Festiv...

開催時期
11月(毎年11月22日・23日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 熊本県

神馬や笠鉾が彩る神幸行列
A Shinko procession featuring sacred horses and flowery parasols.

彌彦神社燈篭おしと舞楽

開催時期
7月(毎年7月25日)
祭タイプ
七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
関東・甲信越 > 新潟県

重要無形民俗文化財の日本の三大燈籠祭り

山あげ祭 Yamaage Festival

開催時期
7月(【毎年】7月第4土曜日を含む金・土・日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

日本一の移動式野外劇 No. 1 mobile outdoor theater performance in Japan

山形花笠まつり Yamagata Hanagasa Fest...

開催時期
8月(毎年 8月5日~7日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東北 > 山形県

東北四大祭りの一角  A look at the four great festivals of Tohoku

山鹿灯籠まつり Yamaga Lantern Festiva...

開催時期
8月(毎年8月15、16日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 熊本県

女性が描く灯りの芸術 Light art created by women

山之口麓文弥節人形浄瑠璃

開催時期
3月,6月,9月,11月(毎年3月・6月・9月・11月   第3日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 宮城県

国の重要無形民俗文化財!!

八女福島の燈籠人形

開催時期
9月(秋分の日を含む3日間のため、実施日は年により変わる。)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

華やかに舞い踊る「からくり人形」の世界へ

遊佐の小正月行事(アマハゲ) Little New Year...

開催時期
1月(毎年1月1日、3日、6日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東北 > 山形県

来訪神「アマハゲ」が家々を巡る!
Amahage demons go around visiting people's homes!

湯立獅子舞

開催時期
3月,7月(仙石原7月 宮城野7月)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

獅子が湯立を行う、全国でも稀な神事芸能

横手の雪まつり Yokote Snow Festival

開催時期
2月(2/15~17)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東北 > 秋田県

かまくらの中で語らう幻想の夜 A night of fantastic tales in an igloo