まつりーと We love MATSURI

祭を探す

検索結果 48

会津田島祇園祭

開催時期
7月(毎年7月22日〜24日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 福島県

800余年の歴史をもつ、日本三大祇園祭のひとつ

淡路人形浄瑠璃

開催時期
1月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(淡路人形座にて 毎日5回公演(水曜定休日))
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 兵庫県

全国に広がった淡路の人形芝居

飯田町燈籠山祭り

開催時期
7月(7月20日・21日 毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

奥能登最大級の高さを誇る勇壮な燈籠山!

出雲神楽  Izumo Kagura

開催時期
1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(毎月第2土曜日(6月除く) 毎月第4土曜日(1〜3月除く))
祭タイプ
神楽
開催地
中国・四国 > 島根県

神々の郷で観る、神々の舞い! Dances of the gods performed at the home of the gods!

うわじま牛鬼まつり Uwajima Ushioni Fest...

開催時期
7月(【毎年】7/22~24 [Every year] July 22 - 24)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 愛媛県

巨大な牛鬼が、街を練り歩く! A huge ox-demon marches through the streets!

遠州の小京都 森町の舞楽

開催時期
4月,7月(天宮神社十二段舞楽:4月の土日、小國神社十二段舞楽:4月の土日、山名神社天王祭舞楽:7月の土日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東海・北陸 > 静岡県

国指定の重要無形民俗文化財

小城祇園夏まつり

開催時期
7月(毎年7月下旬の土曜日・日曜日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 佐賀県

約700年の歴史を持つ須賀神社の夏まつり

恐山大祭

開催時期
7月(毎年7月20日〜24日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
東北 > 青森県

霊場として名高い恐山で行われる、イタコの口寄せが有名

恐山大祭 Osorezan Taisai Festival

開催時期
7月(【毎年】7/20~7/24)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
東北 > 青森県

イタコの口寄せで死者と対面

Communicating with the souls of the departed through a spiritual medium.

御田植神幸式

開催時期
7月(毎年7月28日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 熊本県

年々の豊作を祈って行われる、阿蘇の農耕祭事

尾張津島天王祭 Owari Tsushima Tennoh ...

開催時期
7月(7月の第4土曜日・日曜日 4th Saturday and Sunday of July)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 愛知県

宵と朝で趣が異なる日本三大川祭り

鴨都波神社 秋季大祭

開催時期
7月,10月(夏季大祭:7月16日  秋季大祭 宵宮:体育の日の前々日 本祭:体育の日の前日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
関西 > 奈良県

貴船神社の船祭り Kibune Festival

開催時期
7月(7月27日・28日 July 27/28)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

神霊を乗せ、華麗に海上渡御 Spirits gracefully carried over seawater

貴船まつり

開催時期
7月(毎年7月27・28日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

豊漁豊作・無病息災を祈願する日本三大船祭りのひとつ

麒麟獅子舞 Kirin Dance

開催時期
3月,4月,5月,6月,7月,9月,10月,11月(3~7月、9~11月 神社ごとに日程は異なります)
祭タイプ
門付祝福芸、語り物
開催地
中国・四国 > 鳥取県

神話の霊獣「麒麟」が舞う


See the dancing of the mythical and sacred beast called “Kirin”.

郡上おどり Gujo Odori

開催時期
7月,8月,9月(7月中旬~9月上旬 Mid-July to early September)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

観光客も一緒に、徹夜で盆踊り! Tourists can also participate in Bon dancing through the night!

芸北神楽

開催時期
1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(神楽門前湯治村にて通年週末)
祭タイプ
神楽
開催地
中国・四国 > 広島県

広島で伝承されている最も人気の高い神楽

河内祭の御船行事

開催時期
7月(毎年7月24・25日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関西 > 和歌山県

国の重要無形民俗文化財指定の盛大な舟の祭り

御宝殿の稚児田楽・風流

開催時期
7月,8月(毎年7月31日、8月1日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
東北 > 福島県

年少の男子が舞う貴重な文化遺産

鷺舞(祗園祭)SAGIMAI (The Heron Danc...

開催時期
7月(毎年 7月20日・27日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
中国・四国 > 島根県

白鷺の頭と羽をまとって優雅に舞う
Dancers perform dressed as the head and wings of a white heron.

佐原の大祭 Sawara Grand Festival

開催時期
7月,10月(7月・10月)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関東・甲信越 > 千葉県

高さ約4mの大人形は圧巻 The roughly four-meter-tall dolls are overwhelming.

宍喰祇園祭

開催時期
7月(毎年7月16日・17日)
祭タイプ
踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 徳島県

勇壮な山鉾や美しい関船が練り歩く、日本三大祇園の一つ

シットロト踊り Shittoroto Dance

開催時期
7月(毎年旧暦6月10日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
中国・四国 > 高知県

豊漁を祈願し、漁師たちが踊る!
Watch the fishermen dance as a prayer for a great catch!

白峰のかんこ踊

開催時期
7月(7月)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 石川県

地方的特色の豊かな伝統の踊

しれとこ斜里ねぷた Shiretoko Shari Nepu...

開催時期
7月(【毎年】7月第4金曜日と翌日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
北海道 > 北海道

世界遺産の夜を彩る扇ねぷた Fan-shaped world heritage Neputa floats light up the night

白鳥の拝殿踊り Shirotori no Haidenodo...

開催時期
7月,8月,9月(毎年 7月9日、8月16日・17日・20日、9月第4日曜)
祭タイプ
七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

下駄の音で踊る「盆踊りの元祖」
The original Bon dance, performed to the sound of wooden clogs.

珠洲デカ曳山まつり

開催時期
7月(7月最終日曜日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

18メートルのデカ曳山(デカヤマ)を浜辺で曳きませんか?

相馬野馬追 Soma-Nomaoi

開催時期
7月(【毎年】7月最終の土・日・月曜日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東北 > 福島県

数百騎による神旗争奪戦 Capture-the-flag battle with horse soldiers

高千穂の夜神楽

開催時期
1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(各集落 毎年11月中旬〜翌年2月上旬、高千穂神社神楽殿 年中毎日公演)
祭タイプ
神楽
開催地
九州・沖縄 > 宮崎県

夜神楽三十三番より4番の舞を公開

第30回富士山太鼓まつり

開催時期
7月(7月25日(土)・26日(日))
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
東海・北陸 > 静岡県

この夏シンクロ 御殿場と太鼓とあなたの

銚子はね太鼓

開催時期
7月(毎年旧暦6月15日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
関東・甲信越 > 千葉県

銚子だけに伝わる珍しい伝統郷土芸能

土崎神明社祭の曳山行事 The Hikiyama Parad...

開催時期
7月(毎年7月20日・21日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東北 > 秋田県

曳山の上には巨大な武者人形・裸人形
Giant samurai and “naked” figures atop floats

綴子大太鼓祭り

開催時期
7月(毎年7月14・15日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東北 > 秋田県

虫追いや雨乞い、五穀豊穣を祈願

戸畑祇園大山笠行事

開催時期
7月(毎年7月第4土曜日を挟む3日間)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

約200年続く、福岡県夏の三大祭りの一つ

長崎ペーロン選手権大会 Nagasaki Peiron Ch...

開催時期
7月(【毎年】7月最終土曜とその翌日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
九州・沖縄 > 長崎県

国内ボートレースの元祖

The original Japanese boat race.

那智の火祭

開催時期
7月(毎年7月14日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
関西 > 和歌山県

日本三大火祭りの一つ

滑川のネブタ流し

開催時期
7月(毎年7月31日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
東海・北陸 > 富山県

無病息災を祈願する火と水の禊ぎの祭り

能登のキリコ祭り The Kiriko Float Fest...

開催時期
7月,8月,9月,10月(毎年 7月~10月 各祭りの日程はホームページなどでご確認ください)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 石川県

巨大な灯籠が乱舞! See huge lanterns dancing wildly!

博多祇園山笠  Hakata Gion Yamakasa

開催時期
7月(毎年7月1日〜15日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

ユネスコ無形文化遺産に登録 Added to UNESCO's Intangible Cultural Heritage list

八戸三社大祭

開催時期
7月,8月(毎年7月31日~8月4日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東北 > 青森県

豪華絢爛な山車が練り歩く、国の重要無形民俗文化財

日田祇園祭 Hita Gion Festival

開催時期
7月(7月20日過ぎの土曜日・日曜日 Saturday and Sunday after July 20)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
九州・沖縄 > 大分県

絢爛豪華な山鉾を曳き回す!キャッチコピー See extravagant floats being pulled around!

びわ湖長浜曳山まつり東京公演

開催時期
7月(2017年07月09日(日))
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関東・甲信越 > 東京都

ユネスコ無形文化遺産「びわ湖長浜曳山まつり」の東京公演が2017年7月9日(日)国立劇場にて開催されます。

北海へそ祭り Hokkai Heso Matsuri

開催時期
7月(毎年 7月28日~7月29日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
北海道 > 北海道

お腹に描かれた顔が、揺れて踊る!
Comical faces on the dancers' bellies move and shake through the dance!

彌彦神社燈篭おしと舞楽

開催時期
7月(毎年7月25日)
祭タイプ
七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
関東・甲信越 > 新潟県

重要無形民俗文化財の日本の三大燈籠祭り

山あげ祭 Yamaage Festival

開催時期
7月(【毎年】7月第4土曜日を含む金・土・日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

日本一の移動式野外劇 No. 1 mobile outdoor theater performance in Japan

湯立獅子舞

開催時期
3月,7月(仙石原7月 宮城野7月)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

獅子が湯立を行う、全国でも稀な神事芸能

若神子のほうとう祭

開催時期
7月(毎年7月の最終土曜日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
関東・甲信越 > 山梨県

虫送りの火焚き行事と郷土食「ほうとう」を味わう

鷲宮催馬楽神楽

開催時期
1月,2月,4月,7月,10月,12月(鷲宮神社(鷲宮1丁目):1月1日ほか5回、 鷲宮神社(八甫):4月15日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓
開催地
関東・甲信越 > 埼玉県

関東神楽の源流といわれる、舞踊形式を残す神楽