祭を探す
一之瀬高橋の春駒 Harukoma in Ichinoset...
- 開催時期
- 1月(【毎年】1/14に近い休日)
- 祭タイプ
- なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
- 開催地
- 関東・甲信越 > 山梨県
小正月の伝統芸能が復活! The traditional performing art of the Lunar New Year has been revived!
小鹿野春まつり Ogano Spring Festival
- 開催時期
- 4月(【毎年】4月第3土曜日とその前日)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 埼玉県
全国でも珍しい屋台歌舞伎に感嘆
川越まつり Kawagoe Festival
- 開催時期
- 10月(【毎年】10月第3土曜とその翌日)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 埼玉県
蔵造りの町並みに絢爛豪華な山車
神田祭 Kanda Matsuri
- 開催時期
- 5月(【毎年】5月中旬 ※偶数年は例大祭のみ)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 東京都
江戸幕府の庇護も受けた天下祭
A shogun’s festival that was under the aegis of the Edo Shogunate.
貴船神社の船祭り Kibune Festival
- 開催時期
- 7月(7月27日・28日 July 27/28)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 神奈川県
神霊を乗せ、華麗に海上渡御 Spirits gracefully carried over seawater
佐原の大祭 Sawara Grand Festival
- 開催時期
- 7月,10月(7月・10月)
- 祭タイプ
- 踊り、装束行列
- 開催地
- 関東・甲信越 > 千葉県
高さ約4mの大人形は圧巻 The roughly four-meter-tall dolls are overwhelming.
信玄公まつり Shingen-ko Festival
- 開催時期
- 4月(【毎年】信玄公の命日(4月12日)前の金~日曜日)
- 祭タイプ
- 踊り、装束行列
- 開催地
- 関東・甲信越 > 山梨県
世界最大規模の武者祭り
最強の武田軍が、時を超えて蘇る!世界最大規模で再現される武者行列
The largest warrior festival in the world.
The mighty Takeda army has transc...
脚折雨乞 Suneori Amagoi
- 開催時期
- 8月(4年に一度、うるう年の8月第1日曜)
- 祭タイプ
- 雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
- 開催地
- 関東・甲信越 > 埼玉県
巨大な龍神に雨を乞う Praying to a huge dragon god for rain.
秩父夜祭 Chichibu Night Festival
- 開催時期
- 12月(毎年12月2・3日)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 埼玉県
日本三大曳山祭の一角! A scene from one of the three great parade float festivals in Japan!
東京高円寺阿波おどり
- 開催時期
- 8月(2015年8月29日 (土) ・30日 (日))
- 祭タイプ
- 神楽/踊り、装束行列
- 開催地
- 関東・甲信越 > 東京都
1万人が踊り100万の歓声が響く、東京の夏を代表する風物詩
新潟まつり Niigata Festival
- 開催時期
- 8月(8月上旬の金・土・日曜)
- 祭タイプ
- 踊り、装束行列
- 開催地
- 関東・甲信越 > 新潟県
8月10日・11日に開催される「住吉行列」。古式ゆかしい衣装をまとった1kmにも及ぶ行列が、市内を練り歩きます。
日光東照宮秋季大祭 Nikko Toshogu Shrine...
- 開催時期
- 10月(毎年 10月16日~17日)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 栃木県
世界遺産で武者行列 Warrior procession at a World Heritage site
野沢温泉の道祖神祭り Dosojin Fire Festi...
- 開催時期
- 1月(1月13日~15日)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 長野県
命がけの攻防!日本三大火祭り A deadly match! One of the three great fire festivals of Japan.
箱根大名行列 Hakone Feudal Lord'...
- 開催時期
- 11月(11/3 [Every year] November 3)
- 祭タイプ
- 踊り、装束行列
- 開催地
- 関東・甲信越 > 神奈川県
よみがえる江戸時代の大名行列 The revival of a feudal lord's procession during the Edo period
日立さくらまつり Hitachi Cherry Blosso...
- 開催時期
- 4月(【毎年】4月上旬 [Every year] Early April)
- 祭タイプ
- 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
- 開催地
- 関東・甲信越 > 茨城県
一面の桜と巨大な山車は圧巻 The scenery filled with cherry blossoms along with the huge floats is overwhelming.
びわ湖長浜曳山まつり東京公演
- 開催時期
- 7月(2017年07月09日(日))
- 祭タイプ
- 民俗信仰、習俗、その他
- 開催地
- 関東・甲信越 > 東京都
ユネスコ無形文化遺産「びわ湖長浜曳山まつり」の東京公演が2017年7月9日(日)国立劇場にて開催されます。
発光路の強飯式 Hokkoji no Gohan Shiki
- 開催時期
- 1月(1月3日)
- 祭タイプ
- なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
- 開催地
- 関東・甲信越 > 栃木県
高盛りの飯を強いる正月行事 A New Year’s event that features the compulsory ingestion of large amounts of rice.
水戸の梅まつり Mito Plum Blossom Fest...
- 開催時期
- 2月,3月(【毎年】2月20日~3月31日(年により変動あり))
- 祭タイプ
- なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
- 開催地
- 関東・甲信越 > 茨城県
日本三名園に梅が咲き誇る!
息をのむほど美しい、梅の花景色!日本三名園などで春を愛でる贅沢な時間
Plum blossoms bloom at one of the Three Great Gardens of Japan!
A view o...