祭概要
鶴見の田祭りは、鎌倉時代から伝えられてきた日本文化の根源をなす稲作文化、春の鍬入れからはじまり、種蒔き・田植え・草取り・鳥追い・秋の稲刈り、そして豊年祝いまで、米ができるまでの一連の農作業を演じてその年の豊作を祈願する、田遊びとも呼ばれる予祝(よしゅく)行事です。現在県内で伝えられているのは、鶴見神社の田祭りと寒川神社の田打舞(たうちまい)だけで、横浜市域では最古の民俗芸能と言われております。
この貴重な伝承行事は、明治の初めに欧化の波に押されて断絶を余議なくされましたが、努力により百年の空白を埋めて昭和六十二年(一九八七)に復活再興されました。
祭基本情報
祭ID | F1209 |
---|---|
祭名称 | 鶴見の田祭り (つるみのたまつり) |
祭タイプ | 田遊び、御田植など、田楽 |
一般募集 | 不明 |
ホームページ | |
開催場所 | 神奈川県横浜市 |
開催時期 | 4月 (4月29日) |
祭り情報掲載日/ 最終更新日 |
2017年04月10日/ 2017年04月10日 |
問い合わせ先 |
鶴見歴史の会 鶴見神社 担当:宮司 金子 元重 () TEL:045-501-4122 |
祭情報掲載者
地域伝統芸能活用センター まつりーと事務局2
メールアドレス:support@matsuri-info.com