まつりーと We love MATSURI

祭を探す

検索結果 36

会津田島祇園祭

開催時期
7月(毎年7月22日〜24日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 福島県

800余年の歴史をもつ、日本三大祇園祭のひとつ

秋の高山祭(八幡祭)

開催時期
10月(【毎年】10/9・10)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/門付祝福芸、語り物/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

豪華絢爛!11台の屋台が集結

淡路人形浄瑠璃

開催時期
1月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(淡路人形座にて 毎日5回公演(水曜定休日))
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 兵庫県

全国に広がった淡路の人形芝居

糸魚川・能生の舞楽 Bugaku Court Dances ...

開催時期
4月(毎年4月10日・11日・24日 糸魚川4月10日~11日  能生4月24日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 新潟県

可憐な稚児などが優雅に舞う
See graceful dances performed by adorable children.

糸崎の仏舞

開催時期
4月(隔年4月18日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東海・北陸 > 福井県

約1250年の歴史を持つ、優美に舞う中国伝来の舞

遠州の小京都 森町の舞楽

開催時期
4月,7月(天宮神社十二段舞楽:4月の土日、小國神社十二段舞楽:4月の土日、山名神社天王祭舞楽:7月の土日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東海・北陸 > 静岡県

国指定の重要無形民俗文化財

王祇祭

開催時期
2月(毎年2月1・2日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

夜を徹して奉仕される国指定重要無形民俗文化財「黒川能」

大鹿歌舞伎

開催時期
5月,10月(毎年5月3日と10月第3日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 長野県

大自然に抱かれた舞台古来よりの観劇スタイル

隠岐国分寺蓮華会舞 Okikokubunji Temple ...

開催時期
4月(【毎年】4月21日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
中国・四国 > 島根県

異国情緒あふれる面をつけて舞う!
The dancers don strange masks reminiscent of foreign lands

春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)Kasuga Shrine ...

開催時期
2月(【毎年】2月1日~2日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

御神霊の依代の前で、夜を徹して舞う!
Watch the dancers dance all night in front of the shrine deity!

春日若宮おん祭 Kasuga Wakamiya On-Mat...

開催時期
12月(12月15日~18日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 奈良県

約900年間続く、古の祭礼 An ancient festival that has been passed down for about 900 years.

上三原田歌舞伎

開催時期
11月(不定期)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 群馬県

なんと、舞台操作技術も文化財?

感応楽

開催時期
4月,5月(隔年4月29~5月1日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

ご神体を載せたみこしや山車が、八屋地区を中心に練り歩く

車大歳神社の翁舞

開催時期
1月(毎年1月14日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 兵庫県

平成12年に「国の重要無形民俗文化財」に神戸市で初めて指定

黒森歌舞伎 正月公演  Kuromori Kabuki Ne...

開催時期
2月(毎年2月15日、17日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

雪のなかで観る伝統の歌舞伎 A traditional kabuki performance enjoyed in the snow

幸若舞

開催時期
1月(毎年1月20日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

能や歌舞伎の原点ともいわれる重要無形民俗文化財

古要神社の傀儡子の舞と相撲

開催時期
10月(次回開催(2020年)より3年に一度 10月第2日曜日 16時頃から)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 大分県

日本最古の人形繰り

相模人形芝居(下中座)

開催時期
2月,8月,9月,11月(毎年各地にて開催)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

相模人形芝居を伝承する民俗芸能団体

下北の能舞 Shimokita No Noumai

開催時期
1月(1/1~中旬 [Every year] January 1 to mid-January)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 青森県

約500年前の芸能文化に触れる Experience a roughly 500-year-old entertainment culture.

庄内神楽祭り  Shonai Kagura Festival

開催時期
11月(11月3日~4日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 大分県

勇壮でユーモラスな神々の舞 Majestic and humorous dances of the gods.

聖霊会の舞楽

開催時期
4月(毎年4月22日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 大阪府

鎌倉時代から続く国の重要無形民俗文化財

白久の串人形芝居 Skewers puppet show o...

開催時期
4月(毎年 4月第3日曜)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 埼玉県

串で人形を操り、喜怒哀楽を表現
Various emotions of puppets brought out by puppeteers using sticks.

蛸島の秋祭り

開催時期
9月(9月10日・11日 毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

石川県指定無形民俗文化財「早船狂言」

天津司の舞

開催時期
4月(毎年4月10日前の日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 山梨県

古くから伝わる人形芝居の田楽舞。国の重要無形民俗文化財

長浜曳山まつり Nagahama Hikiyama Fest...

開催時期
4月(4月9日~4月17日 4月15日が本日(メイン) 子ども歌舞伎は13日~16日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/民俗信仰、習俗、その他
開催地
関西 > 滋賀県

曳山で演じる「子ども歌舞伎」 Children's Kabuki" performed on floats.

根知山寺の延年

開催時期
8月,9月(毎年8月31日、9月1日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 新潟県

山寺集落に伝わる神事

白山神社小迫の延年

開催時期
4月(毎月4月第1日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 宮城県

国の重要無形文化財に指定の遊演舞台

福浦の歌舞伎 Kabuki in Fukuura

開催時期
4月(【毎年】4月10日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 青森県

漁師たちが130余年にわたり伝承
Passed down for over 130 years by fishermen.

古川祭

開催時期
4月(毎年4月19・20日 April 19 - 20)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

大太鼓と付け太鼓の激しい攻防 Fierce clash between an enormous taiko drum and smaller portable drums

真桑人形浄瑠璃 Makuwa Ningyo Joruri (...

開催時期
3月(【毎年】3月)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

約300年前から伝わる3人遣いの人形芝居
A magical puppet play performed by three people, dating back some 300 years!

三作神楽 Mitsukuri Kagura

開催時期
11月(【6年に1度】卯年・酉年の11月中旬)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
中国・四国 > 山口県

千年を超えて伝承される古の神楽舞
An ancient kagura dance passed down for 1000+ years

壬生狂言

開催時期
4月,5月,10月(毎年4月29日~5月5日、10月の連休の3日間)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 京都府

古来より庶民大衆に親しまれてきた演劇

谷地の舞楽

開催時期
5月,9月(毎年5月5日、9月17〜19日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

1,100余年もの間に伝えられる日本四大舞楽のひとつ

山あげ祭 Yamaage Festival

開催時期
7月(【毎年】7月第4土曜日を含む金・土・日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 栃木県

日本一の移動式野外劇 No. 1 mobile outdoor theater performance in Japan

山之口麓文弥節人形浄瑠璃

開催時期
3月,6月,9月,11月(毎年3月・6月・9月・11月   第3日曜日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 宮城県

国の重要無形民俗文化財!!

八女福島の燈籠人形

開催時期
9月(秋分の日を含む3日間のため、実施日は年により変わる。)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

華やかに舞い踊る「からくり人形」の世界へ