祭概要
車の翁舞は毎年1月14日、「車大歳神社」にご神体として祀られている神面を使って、「天下泰平」「国土安穏」「五穀豊穣」を祈願し、翁舞を奉納する行事で、現在「車大歳神社翁舞保存会」が保存・伝承しています。
一般に翁舞は「露払い」「翁舞」「三番叟」の順で演じられますが、車ではその後に「父の尉の舞」が加わる四部の構成で行われます。江戸初期の形態を伝えており、全国的にも極めてめずらしく、それぞれの構成では、露払いを10歳ほどの少年が、三番叟を12歳ほどの少年が、翁と父尉を同じ人がそれぞれ役者として立ち回ります。他にも、地謡が4人、笛が2人、小鼓が2人、大鼓が1人おり翁舞を演じます。
当日の午前、神前においてお祓いを受け、本殿に祀る神面を受け「頭宿」という神事を営む当番の家へ持ち帰ります。午後6時より頭宿で「試し舞」を行い、7時に行列を整え、神社へ宮入りし舞殿にて翁舞を奉納します。
祭基本情報
祭ID | F1023 |
---|---|
祭名称 | 車大歳神社の翁舞 (くるまおおとしじんじゃのおきなまい) |
祭タイプ | 舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居 |
一般募集 | 不明 |
ホームページ | http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/suma/midokoro/minz oku.html |
開催場所 | 兵庫県神戸市 |
開催時期 | 1月 (毎年1月14日) |
祭り情報掲載日/ 最終更新日 |
2015年03月06日/ 2015年03月06日 |
問い合わせ先 |
須磨区役所 担当: () TEL:078-731-4341 |
祭情報掲載者
地域伝統芸能活用センター まつりーと事務局1
メールアドレス:support@matsuri-info.com