まつりーと We love MATSURI

祭を探す

検索結果 27

秋の高山祭(八幡祭)

開催時期
10月(【毎年】10/9・10)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/門付祝福芸、語り物/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

豪華絢爛!11台の屋台が集結

奄美の島唄 Folk Song of Amami

開催時期
2月(毎年2月頃)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
九州・沖縄 > 鹿児島県

奄美群島で歌い継がれる故郷の民謡
Local folk songs that are passed down on the Amami Islands.

阿波おどり

開催時期
8月(8月12日~15日 4日間(18:00~22:30))
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
中国・四国 > 徳島県

「踊る阿呆に見る阿保 同じ阿保なら踊らなそんそん」

飯田町燈籠山祭り

開催時期
7月(7月20日・21日 毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

奥能登最大級の高さを誇る勇壮な燈籠山!

飯田町盆踊り

開催時期
8月(8月15日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

みんなで奥能登・飯田の盆踊りを楽しみませんか?

伊豆の国時代まつり

開催時期
11月(2015年11月6日(日))
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 静岡県

鹿島の祭頭祭

開催時期
3月(毎年3月9日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 茨城県

「春一番、鹿島立ち」祭頭祭は春の訪れを告げる祭り

正院の秋祭り

開催時期
9月(9月14日、15日 ※毎年同日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

奇抜な格好の「奴振り」が見もの

寺家の秋祭り

開催時期
9月(毎年9月の第2土曜日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

日本最大のキリコが登場

珠洲デカ曳山まつり

開催時期
7月(7月最終日曜日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

18メートルのデカ曳山(デカヤマ)を浜辺で曳きませんか?

砂取節まつり

開催時期
8月(8月13日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

石川県無形民俗文化財に指定されている「砂取節」に合わせ、能登の夏を名残りつつ、塩の香りを満喫しながら踊る情緒ある祭り

仙台・青葉まつり

開催時期
5月(5月第三日曜日とその前日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東北 > 宮城県

仙台の街が伊達色に染まる2日間

太鼓と踊りの夕べ

開催時期
8月(8月16日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
東海・北陸 > 石川県

地元で伝承されてきたまつり太鼓などのほか、能登各地の太鼓や踊りの競演

蛸島の秋祭り

開催時期
9月(9月10日・11日 毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

石川県指定無形民俗文化財「早船狂言」

第30回富士山太鼓まつり

開催時期
7月(7月25日(土)・26日(日))
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
東海・北陸 > 静岡県

この夏シンクロ 御殿場と太鼓とあなたの

銚子はね太鼓

開催時期
7月(毎年旧暦6月15日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓
開催地
関東・甲信越 > 千葉県

銚子だけに伝わる珍しい伝統郷土芸能

ちょんがり踊り

開催時期
8月(8月第一土曜日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

平成の踊り場「飯田わくわく広場」にて珠洲ちょんがり節の披露やちょんがり踊りが開催!

鳥出神社の鯨船行事

開催時期
8月(8月14日:町練り 15日:本練り)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 三重県

陸上の模擬捕鯨行事 勇壮 豪華絢爛

長浜曳山まつり Nagahama Hikiyama Fest...

開催時期
4月(4月9日~4月17日 4月15日が本日(メイン) 子ども歌舞伎は13日~16日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/民俗信仰、習俗、その他
開催地
関西 > 滋賀県

曳山で演じる「子ども歌舞伎」 Children's Kabuki" performed on floats.

のんのこ諫早まつり

開催時期
9月(9月16日~17日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 長崎県

飛騨の大祭

開催時期
5月(平成29年5月3日~6日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

57年振りに飛騨一圓の神々が集う

古川祭

開催時期
4月(毎年4月19・20日 April 19 - 20)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

大太鼓と付け太鼓の激しい攻防 Fierce clash between an enormous taiko drum and smaller portable drums

宝立七夕キリコまつり

開催時期
8月(8月7日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭り

みさくぼ祭

開催時期
9月(9月「敬老の日」前の土曜日・日曜日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/門付祝福芸、語り物/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 静岡県

2日間行われる「仮装コンクール」は必見です。

三島夏まつり

開催時期
8月(8月15日~17日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
東海・北陸 > 静岡県

三嶋大社・三島市内各所で、勇壮な山車・伝統のシャギリが演奏され街中が熱く燃えます。3日間で50万人が訪れる三島市最大のイベント。

若山庭まつり

開催時期
6月(6月第2土(夜間)日(日中))
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽/唄、囃子、太鼓/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

前夜祭では、「庭おどり」という古くから伝わる豊作祈願再現を行います。3年交代で場所がかわり開催されています。

鷲宮催馬楽神楽

開催時期
1月,2月,4月,7月,10月,12月(鷲宮神社(鷲宮1丁目):1月1日ほか5回、 鷲宮神社(八甫):4月15日)
祭タイプ
神楽/唄、囃子、太鼓
開催地
関東・甲信越 > 埼玉県

関東神楽の源流といわれる、舞踊形式を残す神楽