まつりーと We love MATSURI

祭を探す

検索結果 308

黒森歌舞伎 正月公演  Kuromori Kabuki Ne...

開催時期
2月(毎年2月15日、17日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 山形県

雪のなかで観る伝統の歌舞伎 A traditional kabuki performance enjoyed in the snow

郡上おどり Gujo Odori

開催時期
7月,8月,9月(7月中旬~9月上旬 Mid-July to early September)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

観光客も一緒に、徹夜で盆踊り! Tourists can also participate in Bon dancing through the night!

毛馬内盆踊り Kemanai Bon Odori

開催時期
8月(8/21~23)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東北 > 秋田県

かがり火を囲んで優雅に踊る Elegant dancing around a bonfire.

芸北神楽

開催時期
1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月(神楽門前湯治村にて通年週末)
祭タイプ
神楽
開催地
中国・四国 > 広島県

広島で伝承されている最も人気の高い神楽

河内祭の御船行事

開催時期
7月(毎年7月24・25日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関西 > 和歌山県

国の重要無形民俗文化財指定の盛大な舟の祭り

幸若舞

開催時期
1月(毎年1月20日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 福岡県

能や歌舞伎の原点ともいわれる重要無形民俗文化財

古河提灯竿もみまつり Koga Pole Lantern F...

開催時期
12月(【毎年】12月第1土曜)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
関東・甲信越 > 茨城県

提灯の火を消し合う「関東の奇祭」
A strange festival of the Kanto region: jostling to put out each others’ paper lanterns

木幡の幡祭り

開催時期
12月(12月第1日曜日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
東北 > 福島県

950年以上の伝統を誇る、壮観な旗祭り

古要神社の傀儡子の舞と相撲

開催時期
10月(次回開催(2020年)より3年に一度 10月第2日曜日 16時頃から)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 大分県

日本最古の人形繰り

五ヶ瀬の荒踊

開催時期
9月(毎年9月最終日曜日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
九州・沖縄 > 宮崎県

約400年の歴史がある、勇壮な戦国時代の踊り

五所川原立佞武多 Goshogawara Tachi Nep...

開催時期
8月(【毎年】8/4~8/8)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東北 > 青森県

迫力満点! 高さ20m超の立佞武多(たちねぷた)

See magnificent tachi-neputa floats standing over 20 meters in height!

御宝殿の稚児田楽・風流

開催時期
7月,8月(毎年7月31日、8月1日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
東北 > 福島県

年少の男子が舞う貴重な文化遺産

御坊祭 Gobo Festival

開催時期
10月(毎年10月4日、5日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
関西 > 和歌山県

人を見たけりゃ御坊祭 If you want to see crowds of people, go to the Gobo Festival.

西条まつり

開催時期
10月(10月)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 愛媛県

江戸時代から300年続いている豪華絢爛のまつり

西条まつり Saijo Festival

開催時期
10月(【毎年】 10月第2月曜の前々日・前日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 愛媛県

百数十台もの屋台を奉納!

An offering of a hundred and dozens of floats!

西大寺会陽(はだか祭り) Saidaiji Eyo

開催時期
2月(毎年2月第3土曜日  3rd Saturday of February)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 岡山県

裸の男たちによる争奪戦! A battle between men wearing next to nothing!

坂出八幡神社秋季例大祭

開催時期
10月(毎年10月の第3土曜・日曜に開催)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 香川県

迫力満点のさし上げは見ごたえ十分!

相模人形芝居(下中座)

開催時期
2月,8月,9月,11月(毎年各地にて開催)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 神奈川県

相模人形芝居を伝承する民俗芸能団体

鷺舞(祗園祭)SAGIMAI (The Heron Danc...

開催時期
7月(毎年 7月20日・27日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
中国・四国 > 島根県

白鷺の頭と羽をまとって優雅に舞う
Dancers perform dressed as the head and wings of a white heron.

酒津のトンドウ Sakenotsu Tondou

開催時期
1月(毎年 1月15日に近い土・日曜)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
中国・四国 > 鳥取県

円錐形のトンドウを、小学生が周る!
Elementary school students surround a cone made of bamboo and straw!

佐陀神能

開催時期
9月(毎年9月24日)
祭タイプ
神楽
開催地
中国・四国 > 島根県

現代に継承される出雲流神楽

さぬき豊浜ちょうさ祭

開催時期
10月(毎年10月の第2金曜・土曜・日曜に開催)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 香川県

金糸の刺繍で彩られた豪華絢爛な「ちょうさ」の競演が見事!

佐原の大祭 Sawara Grand Festival

開催時期
7月,10月(7月・10月)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関東・甲信越 > 千葉県

高さ約4mの大人形は圧巻 The roughly four-meter-tall dolls are overwhelming.

山王祭 Sanno Festival

開催時期
6月(毎年 6月7日~6月17日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
関東・甲信越 > 東京都

徳川将軍も上覧した日本三大祭の一角
One of Japan's three major festivals, once watched by the Tokugawa Shogun

椎葉神楽

開催時期
11月,12月(11月下旬~12月下旬)
祭タイプ
神楽
開催地
九州・沖縄 > 宮崎県

各地区の多種多様な舞いや衣装を伝承する神楽

塩原の大山供養田植 Shiohara no Daisen K...

開催時期
5月(【4年に一度】5月下旬)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
中国・四国 > 広島県

太鼓や唄でにぎわう供養田植
A rice-planting ritual offering to the gods, enlivened by drums and singing

宍喰祇園祭

開催時期
7月(毎年7月16日・17日)
祭タイプ
踊り、装束行列/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
中国・四国 > 徳島県

勇壮な山鉾や美しい関船が練り歩く、日本三大祇園の一つ

七座の神楽・太々神楽

開催時期
12月(毎年12月の第2土・日曜日)
祭タイプ
神楽
開催地
東北 > 福島県

八槻都々古別神社「霜月大祭」

シットロト踊り Shittoroto Dance

開催時期
7月(毎年旧暦6月10日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
中国・四国 > 高知県

豊漁を祈願し、漁師たちが踊る!
Watch the fishermen dance as a prayer for a great catch!

篠原踊

開催時期
1月(1月25日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関西 > 奈良県

古来より踊り継がれる、県指定無形民俗文化財

島田大祭(帯まつり) Shimada Big Festiva...

開催時期
10月(3年に一度 10月上旬)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 静岡県

300年以上も続く日本三奇祭の一角
One of the three strangest festivals of Japan, which has been carried on for over three hundred years.

下北の能舞 Shimokita No Noumai

開催時期
1月(1/1~中旬 [Every year] January 1 to mid-January)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
東北 > 青森県

約500年前の芸能文化に触れる Experience a roughly 500-year-old entertainment culture.

正院の秋祭り

開催時期
9月(9月14日、15日 ※毎年同日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

奇抜な格好の「奴振り」が見もの

庄内神楽祭り  Shonai Kagura Festival

開催時期
11月(11月3日~4日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
九州・沖縄 > 大分県

勇壮でユーモラスな神々の舞 Majestic and humorous dances of the gods.

聖霊会の舞楽

開催時期
4月(毎年4月22日)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関西 > 大阪府

鎌倉時代から続く国の重要無形民俗文化財

松例祭の大松明行事 The Great Fire Ritua...

開催時期
12月(【毎年】12月31日)
祭タイプ
なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事
開催地
東北 > 山形県

大松明を走って引き出し、焼き払う!
Teams run and compete to burn poles topped with pine as fast as they can.

白峰のかんこ踊

開催時期
7月(7月)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 石川県

地方的特色の豊かな伝統の踊

しれとこ斜里ねぷた Shiretoko Shari Nepu...

開催時期
7月(【毎年】7月第4金曜日と翌日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
北海道 > 北海道

世界遺産の夜を彩る扇ねぷた Fan-shaped world heritage Neputa floats light up the night

白久の串人形芝居 Skewers puppet show o...

開催時期
4月(毎年 4月第3日曜)
祭タイプ
舞楽、能、延年、歌舞伎、人形芝居
開催地
関東・甲信越 > 埼玉県

串で人形を操り、喜怒哀楽を表現
Various emotions of puppets brought out by puppeteers using sticks.

白鳥の拝殿踊り Shirotori no Haidenodo...

開催時期
7月,8月,9月(毎年 7月9日、8月16日・17日・20日、9月第4日曜)
祭タイプ
七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 岐阜県

下駄の音で踊る「盆踊りの元祖」
The original Bon dance, performed to the sound of wooden clogs.

白根大凧合戦

開催時期
6月(原則として 毎年6月第一木曜日~月曜日)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事/民俗信仰、習俗、その他
開催地
関東・甲信越 > 新潟県

24畳の大凧300枚が乱舞!勇壮・世界最大スケールの大凧合戦!!

信玄公まつり Shingen-ko Festival

開催時期
4月(【毎年】信玄公の命日(4月12日)前の金~日曜日)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
関東・甲信越 > 山梨県

世界最大規模の武者祭り
最強の武田軍が、時を超えて蘇る!世界最大規模で再現される武者行列

The largest warrior festival in the world.
The mighty Takeda army has transc...

寺家の秋祭り

開催時期
9月(毎年9月の第2土曜日)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

日本最大のキリコが登場

上州白久保のお茶講

開催時期
2月(2月24日)
祭タイプ
民俗信仰、習俗、その他
開催地
関東・甲信越 > 群馬県

闘茶(茶勝負)の形式を残す、全国的にも珍しい行事

城端神明宮祭の曳山行事

開催時期
5月(毎年5月4日・5日)
祭タイプ
登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会
開催地
東海・北陸 > 富山県

彫刻や飾り金具で装飾された絢爛豪華な曳山

城端むぎや祭 Johana Mugiya Festival

開催時期
9月(【毎年】9月第3月曜直前の土・日曜)
祭タイプ
踊り、装束行列
開催地
東海・北陸 > 富山県

情緒あふれる民謡を堪能

Enjoy minyo songs that are full of emotion.

珠洲デカ曳山まつり

開催時期
7月(7月最終日曜日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会/民俗信仰、習俗、その他
開催地
東海・北陸 > 石川県

18メートルのデカ曳山(デカヤマ)を浜辺で曳きませんか?

砂取節まつり

開催時期
8月(8月13日毎年同日開催)
祭タイプ
唄、囃子、太鼓/踊り、装束行列/七夕、盆行事、豊作祝その他秋の行事
開催地
東海・北陸 > 石川県

石川県無形民俗文化財に指定されている「砂取節」に合わせ、能登の夏を名残りつつ、塩の香りを満喫しながら踊る情緒ある祭り

脚折雨乞 Suneori Amagoi

開催時期
8月(4年に一度、うるう年の8月第1日曜)
祭タイプ
雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
開催地
関東・甲信越 > 埼玉県

巨大な龍神に雨を乞う Praying to a huge dragon god for rain.

住吉大社 御田植神事 Sumiyoshi Taisha Ot...

開催時期
6月(毎年 6月14日)
祭タイプ
田遊び、御田植など、田楽
開催地
関西 > 大阪府

約1,800年前から続くとされる神事
A Shinto ritual dating back some 1,800 years