祭概要
初午は、文化年間(約二百年前)の頃から利賀地区に伝わってきた子供たちだけで行う珍しい行事です。当時、利賀村は農業の他に養蚕が盛んで、この初午行事は、養蚕事業の繁栄を祈り、その年の豊作と家内安全を祈願するものです。
子どもたちは、神主、午方(うまかた)、俵転がし、太鼓打ち、馬もち、太鼓たたき、歌うたいの役などの装いをし、ワラで仕立てた午の頭をもって、時に3メートルにもなる深い雪を踏み分けて地区内の家々をまわります。
神主が家の大黒柱の前で祝詞(のりと)を奉上し、続いて2人の子供がかぶった午が「乗りこんだ 乗りこんだ お馬が乗りこんだ…」と初午の唄と太鼓に合わせて舞います。最後に俵転がしが「豊年の福俵でござーい」と歌いながら、ちょっぴりこっけいに俵を重そうに転がし、各戸に福の神を運びます。
初午行事は、国の無形民俗文化財に選択され、県の無形民俗文化財にも指定されています。
祭基本情報
祭ID | F1180 |
---|---|
祭名称 | 利賀の初午 (とがのはつうま) |
祭タイプ | なまはげ、左義長、その他正月、冬、春の行事 |
一般募集 | 不明 |
ホームページ | http://www.shokoren-toyama.or.jp/~toga/ |
開催場所 | 富山県利賀村 |
開催時期 | 1月 (1月15日頃) |
祭り情報掲載日/ 最終更新日 |
2016年10月06日/ 2016年10月06日 |
問い合わせ先 |
南砺市商工会 利賀村事務所 担当: () TEL:0763-68-2527 メールアドレス : toganavi@shokoren-toyama.or.jp |
祭情報掲載者
地域伝統芸能活用センター まつりーと事務局2
メールアドレス:support@matsuri-info.com