祭概要
いにしえよりこの地に伝わる夫婦和合、子孫繁栄、無病息災を神に祈願する祭りです。
神社に奉納された賜物を模したご神体が陰の神社に和合するまでの催しが行われます。
弥生時代中期から伝わるこの祭りのご神体はなんと男性のシンボル。夫婦和合、子孫繁栄などの願いをこめてこれを「ドン!とつく」からどんつく祭りなのです。
祭りでは飛び入り参加もできる『どんつく神輿』で大盛り上がり!ラストにはどん太鼓が鳴り響き、花火がダイナミックに夜空を彩ります。
祭基本情報
| 祭ID | F1164 |
|---|---|
| 祭名称 | どんつく祭り (どんつくまつり) |
| 祭タイプ | 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会 |
| 一般募集 | 不明 |
| ホームページ | http://www.inatorionsen.or.jp/dontsuku/dontsuku2016.html |
| 開催場所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 |
| 開催時期 | 6月 (6月3日、4日) |
| 祭り情報掲載日/ 最終更新日 |
2016年05月25日/ 2016年05月25日 |
| 問い合わせ先 |
稲取温泉観光協会 担当: () TEL:0557-95-1157 |
祭情報掲載者
東伊豆町役場
観光商工課
メールアドレス:kankou@town.higashiizu.shizuoka.jp
