まつりーと We love MATSURI

西祖谷の神代踊 (にしいやのじんだいおどり)

都道府県:徳島県

祭基本情報

国指定重要民俗文化財の雨乞祈願の踊り

祭概要

起源は平安時代、菅原道真(すがわらみちざね)が讃岐守(さぬきのかみ)であったときの干ばつ時に、雨乞いを祈願し踊ったのが始まりだと伝えられています。

踊りは、善徳保存会と徳善保存会の二つの保存会により伝承されています。善徳保存会は、毎年旧暦の6月25日(平成27年は8月9日)に善徳天満宮で、徳善保存会は、毎年有宮神社の秋祭り(日程未定)で奉納されます。笛、鉦が奏でるリズムにのって、天狗、獅子、薙刀使い、棒ふりなどが軽妙に踊り、美しい花笠姿の踊り子が舞う姿が特徴です。静かな山々に囲まれた中で披露される情緒豊かなこの踊りは、昭和51年5月に国の重要無形民俗文化財に指定されており、多くの観光客や写真愛好家を楽しませています。

祭基本情報

祭ID F1109
祭名称 西祖谷の神代踊 
(にしいやのじんだいおどり)
祭タイプ 雨乞い、虫送り、夏の祓、その他夏の行事
一般募集 不明
ホームページ http://miyoshicity-kankokyokai.or.jp/ 
開催場所 徳島県三好市
開催時期 8月 (毎年旧暦の6月25日)
祭り情報掲載日/
最終更新日
2015年05月14日/
2016年06月29日
問い合わせ先 三好市観光協会
担当: ()
TEL:0883-76-0877
メールアドレス : info@miyoshicity-kankokyokai.or.jp

祭情報掲載者

地域伝統芸能活用センター まつりーと事務局2
メールアドレス:support@matsuri-info.com