祭概要
四国三大祭りの一つに数えられる世界に誇る伝統行事です。太鼓台の起源は、現在のところ資料では確認されておりませんが、その起源は鎌倉時代あるいは平安時代までさかのぼると言われています。金糸で刺繍された豪華絢爛な布団締めや幕を付けた太鼓台は、高さ約5.5m、長さ約12m、幅約3.4m、重さ3tで約150人の「かき夫」と呼ばれる男たちが支え担ぎます。祭り期間中は全国各地から観光客が集まり、市内は祭り一色となって太鼓の音が鳴り響きます。各太鼓台は、地元自治会や青年団などによって維持管理されています。
祭基本情報
祭ID | F1007 |
---|---|
祭名称 | 新居浜太鼓祭り (にいはまたいこまつり) |
祭タイプ | 登拝・神輿・山車など祭礼行事、法会 |
一般募集 | 不明 |
ホームページ | http://www.city.niihama.lg.jp/life/3/ |
開催場所 | 愛媛県新居浜市 |
開催時期 | 10月 (毎年10月中旬) |
祭り情報掲載日/ 最終更新日 |
2015年03月05日/ 2016年06月29日 |
問い合わせ先 |
新居浜市運輸観光課 担当: () TEL:0897-65-1261 メールアドレス : unyu@city.niihama.ehime.jp |
祭情報掲載者
地域伝統芸能活用センター まつりーと事務局2
メールアドレス:support@matsuri-info.com